2014年10月22日
ダイソー竹ロッドで爆風に勝!?^_^;
久しぶりに、ダイソー竹ロッドでアジング、雨のち爆風で、何時もの地元港は、貸し切り状態(^ー^)太刀魚師も週末狙いか…^_^;
とりあえず、ダイソー、ヤマメ針ハリス付きから、ダウンショット状態にして針下の重さは、ダイソー、ガン玉1グラムを二個ぶら下げて、まともにキャスト出来る状態に、仰け反らされる位の爆風なんでこれでもギリギリかな^_^;
数投目にあたりワームを見つけて~一匹目(^ー^)
あたりはギリギリわかる、ステンレスティップ…もしかして意外と仕事してる!?…
寒さと爆風で、体力が思いのほか消費^_^;明日も仕事やし、体力温存で、一時間半で20匹位釣った所で終了~
針金ガイドとヘニャヘニヤ竹ロッドで飛距離が普段でも、そんなにでない中、爆風時の攻略方法のひとつとして、なんちゃってダウンショットリグは使えるかな、これからの根魚狙いでも使えそう(^ー^)
てかいつまでダイソー竹ロッドネタ引っ張ってんねやろ(^_-)



とりあえず、ダイソー、ヤマメ針ハリス付きから、ダウンショット状態にして針下の重さは、ダイソー、ガン玉1グラムを二個ぶら下げて、まともにキャスト出来る状態に、仰け反らされる位の爆風なんでこれでもギリギリかな^_^;
数投目にあたりワームを見つけて~一匹目(^ー^)
あたりはギリギリわかる、ステンレスティップ…もしかして意外と仕事してる!?…
寒さと爆風で、体力が思いのほか消費^_^;明日も仕事やし、体力温存で、一時間半で20匹位釣った所で終了~
針金ガイドとヘニャヘニヤ竹ロッドで飛距離が普段でも、そんなにでない中、爆風時の攻略方法のひとつとして、なんちゃってダウンショットリグは使えるかな、これからの根魚狙いでも使えそう(^ー^)
てかいつまでダイソー竹ロッドネタ引っ張ってんねやろ(^_-)



2014年10月02日
今日は普通にアジング(^ー^)
今日も仕事終わりに、地元港でアジング(^ー^) この湾内でも太刀魚が釣れだしたようで…目指すポイントには入れません(^_-)
さて改造して数ヶ月経過した某釣具店オリジナル、入門用格安チューブラアジングロッド改チタンティプ仕様が今日の相棒(^ー^)

チタンの棒が千円ちょっと、ロッドが安い時に買ったので三千円位後は手持ちのスレッドに、百均のエポキシ接着剤コーティング、折れたメバルロッドのガイドで~トータル五千円までで完成したロッド
しかし自分で言うのもなんですが、港内アジングなら、全然使えます~!(^ー^)
ただアジング上級者には、もの足らないかも^_^;
それくらい、オートマチック度が高いです(^ー^)
長所は、チタンならではの、繊細な、あたりのわかりやすさ、ノリの良さ(^ー^)
欠点は、繊細なティプの為1グラム以上のJHは苦手なのと、深くて潮の速い場所は辛い事^_^;
まぁ自分は、ヘタッピ~なので、サクッと釣れて楽しいですわ(^ー^)
2時間程で、15センチまでを、22匹と20センチ位のサバ1匹太刀魚が釣れだしたと同時に、あたりが無くなったのが残念^_^;
ライン アジングマスター0.3
リーダー 0.6
JH ヤリエ アジメバアーミー#14改
0.85グラム
ワーム OZ マゴバチ
さて改造して数ヶ月経過した某釣具店オリジナル、入門用格安チューブラアジングロッド改チタンティプ仕様が今日の相棒(^ー^)



チタンの棒が千円ちょっと、ロッドが安い時に買ったので三千円位後は手持ちのスレッドに、百均のエポキシ接着剤コーティング、折れたメバルロッドのガイドで~トータル五千円までで完成したロッド
しかし自分で言うのもなんですが、港内アジングなら、全然使えます~!(^ー^)
ただアジング上級者には、もの足らないかも^_^;
それくらい、オートマチック度が高いです(^ー^)
長所は、チタンならではの、繊細な、あたりのわかりやすさ、ノリの良さ(^ー^)
欠点は、繊細なティプの為1グラム以上のJHは苦手なのと、深くて潮の速い場所は辛い事^_^;
まぁ自分は、ヘタッピ~なので、サクッと釣れて楽しいですわ(^ー^)

2時間程で、15センチまでを、22匹と20センチ位のサバ1匹太刀魚が釣れだしたと同時に、あたりが無くなったのが残念^_^;
ライン アジングマスター0.3
リーダー 0.6
JH ヤリエ アジメバアーミー#14改
0.85グラム
ワーム OZ マゴバチ